当ブログにお越しいただきまして、 本当にありがとうございます!
ちょっと、僕のことをしゃべらせてください。
僕は鳥取県の田舎で育ちました。
子供の頃は、クワガタやカブト虫をよく採りに行っていました。
ちなみに、こっちの方言では「カナワ」といいます。
早朝5時頃行くと、これがまたウヨウヨいるんです。 いわゆるワンパク少年でした。
小学校高学年の夏休みは、午前中は水泳、午後は卓球と、 ほんと、スポーツに明け暮れていました。
中学3年時、列車で夏期講習に通っていました。 でも、途中のデパートの屋上に、 まじめな僕を狂わせるものがあったのです!!
これです!!ど~ん!!
講習の帰りに何度も立ち寄っては、やりまくっていました。 インベーダーゲームの音が頭の中で常に鳴っている、 目を閉じれば映像が浮かぶ、そんな状態でした。
そしてある日、婦人警官さんに声をかけられました。 もう、ビビったのなんのって!!逮捕されるかと思ったものです。
帰ってそれを祖父に話しました。祖父は警察の元お偉いさんでした。 祖父は電話をかけて、なんと、その婦人警官さんと話していました。 「礼儀正しいお孫さんですね。」とお世辞を言われたそうです。
それから僕は、心を入れ替えて勉強に専念。 地元の進学校に合格しました。
しかし、中学で勉強を(僕の中では)頑張りすぎたのと、 周りが成績の良い子ばかりだったので、 その焦りと劣等感に負けて勉強がイヤになり、全く勉強しなくなりました。
ここで、学年400人中ゲッチョから2位という超劣等生を経験します。
勉強に関しては、 優等生も劣等生も経験したおかげで、どちらの気持ちもよく分かります。
そのおかげで、後に訪問販売でシステム教材を売る際に、 本物のアドバイスができました。
かなり強みだったと思います。
1年間浪人した後、某2流大学に進学。 大学では卓球ばかりやって、全国大会まで行きました。 ところが、1年目に留年。仕送りが止まって、超貧乏を経験します。
昼食はお水でした(笑)
ある日、寮の先輩にあるものを見せられます。 僕は一瞬で魅せられました!!
(こ、れ、だ~。ワン、トゥー、スリー!)
これが僕の人生を変えたと思っています。 ドラクエⅡにハマりまくりました。
お金を絞り出して、ファミコンを買いました。 年末年始も実家に帰らず、ドラクエ三昧。
ところが冬ですから、みんなが電気を使って、 寮のブレーカーがよく落ちるんですね。
その度に「復活の呪文」を入力・・・でも、それが違っていて、 何時間どころか2日も前のセーブまで帰ってしまったこともありました。
セーブができるドラクエⅢがでた時は、本当に嬉しかったです! (ドラクエをご存じなかったら、すみませんでした。)
大学在学中は結局、 卓球とゲームと麻雀とバイトしかやった記憶がないです。 でも、最後の年だけ試験中は頑張りました。
あれは、中学生時と同じくらい勉強しましたね。 54単位取って、奇跡(と後輩全員に言われた)の卒業をしました。
その後銀行員になって、いきなり社内イジメにあって・・・
あ、すみません。
こちらにお越し頂けて、嬉しくて、ついつい長々としゃべってしまいました。
ここまで読んでもらって、本当にありがとうございます!!
僕のキチンとしたプロフィールはこちらに載せてますので、 良かったらご覧になってくださいませ。
なお、今日の出会いに感謝をこめて、 僕もフェイスブックで使っているスゴク便利なツールもご紹介しています。 無料で使えてとても便利です。
長駄文にお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
山根 茂